NTTデータグループ様より、ニューススリリースを行いました。
ニュース | NTTデータグループ – NTT DATA GROUP
香味醗酵とNTTデータグループ様との共同で進めておりますプロジェクトにおいて
従来手法では発見が困難な匂いの合成方法を効率的に探索する手法を開発しました。
デジタル化した匂いデータとイジングマシンによる組合せ最適化を用い、
シナモンの香りを再現する従来とは異なる合成パターンを発見しました。
メディア情報
NTTデータグループ様より、ニューススリリースを行いました。
ニュース | NTTデータグループ – NTT DATA GROUP
香味醗酵とNTTデータグループ様との共同で進めておりますプロジェクトにおいて
従来手法では発見が困難な匂いの合成方法を効率的に探索する手法を開発しました。
デジタル化した匂いデータとイジングマシンによる組合せ最適化を用い、
シナモンの香りを再現する従来とは異なる合成パターンを発見しました。
Bio Japan 2023 セミナー「ヘルスケアビジネスのネクストイノベーション」に登壇しました。
(大阪大学 産業科学研究所 関谷教授 枠)
セミナー【匂いの再構成技術と事業展開計画】を開催致します。
・タイトル: 匂いの再構成技術と事業展開計画
・日時: 2023年 8月25日(金) 16:00~18:00
・会場: SSKセミナールーム
(東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F)
・申込サイト: https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_23372
・講師:
———–
香味醗酵とNTTデータは、2023年3月に包括的パートナーシップ契約を締結して、匂いの再構成技術の共同実験を進めています。
香味醗酵は、大阪大学発のベンチャー企業として2017年に創業し、世界で初めて世の中に存在するすべての匂いを数値化できる技術を実現しました。
また、NTTデータは、量子コンピュータをはじめとした新たな計算技術を利用して、匂いのデータのような大規模・高難度な数値計算に対する効率的な計算方法の開発に取り組んでいます。
本講演では、2社が共同で取り組んでいる匂いの再構成技術の研究内容とこの技術確立により推進していく、食品、ヘルスケア、医療、メタバース等の映像産業などへの、事業展開の計画についてご紹介します。
1.匂いの数値化
2.匂いデータベース
3.匂いの再構成計算
4.組合せ最適化
5.大規模高速計算
6.匂いの産業創出
7.質疑応答/名刺交換
読売新聞 関西版(2023.04.15)の「企業ラボ」に、
匂い数値化技術とその成果、今後のビジョンについて
代表取締役 久保賢治のインタビュー記事が掲載されました。
NTTデータ様より組合せ最適化技術を活用したニオイ再構成技術に関するパートナーシップ契約を締結について記者発表を行いました。
→ https://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2023/032700/
2023年3月27日
株式会社NTTデータ
株式会社香味醗酵
株式会社NTTデータ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:本間 洋、以下「NTTデータ」)、株式会社香味醗酵(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:久保 賢治、以下「香味醗酵」)は2023年4月1日に、組合せ最適化技術を活用した匂い再構成技術に関するパートナーシップ契約を締結します。
本パートナーシップは、2022年11月から両社で取り組む「少数の匂い成分から膨大な匂い・香りを作り出す組合せ最適化に関する」共同実験注1の成果に基づくものです。匂いの組み合わせ計算は、対象とする匂い成分の種類数が大きくなるほど計算負荷が高まるため、従来の処理方法では1000種類が限界でしたが、当該実験を通して、効率的な組合せ最適化の計算モデル適用により8000種類以上に拡張することが可能であることが確認できました。8000種類の組み合わせ計算実現により、世の中の非常に広い範囲の匂いを再構成することが可能となります。この計算結果を利用し、今後技術的連携にとどまらず、両社で匂いビジネスを推進していきます。
今後両社は、香料開発の効率化・高度化だけでなく、映像産業やメタバースへの匂い情報の実装などを含めた新たなビジネスの開拓に取り組み、2025年までに10件以上の匂いに関するビジネス創出をめざします。
NTTデータ、香味醗酵、および日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、2022年11月より香味醗酵が保有する数千種類の匂い成分から最適な組み合わせを計算することで、少数の匂い成分でさまざまな匂い・香りを瞬時に再構成する実機検証注2を行ってきました。本実験では、通常香味醗酵がこれまで実施していた計算方法よりも、8倍の種類数への対応が可能であることが確認できました。
香味醗酵は、さまざまな匂いを定量的に測定し再構成することを可能とする技術を保有していますが、数千種類の匂い分子から適切な組み合わせを探し出すには大規模な計算を実行する必要があり、従来の手法では1000種類以上の組み合わせ計算を精度よく計算することはできませんでした。この課題に対して、実証実験では「匂い分子の組合せ最適化」問題の実験プロセスの改善に向けて、計算規模の拡大に向けた計算方法の検討と、従来手法との比較評価を実施しました。具体的には、以下のような結果が得られています。
これらの結果を受けて、NTTデータ、香味醗酵では、2023年4月1日よりパートナーシップ契約を締結し、ビジネス連携も含めた検討を開始します。
本パートナーシップでは、精度の劣化を最小限にしながらコストを抑える匂いの組み合わせ候補の算出方法の考案など、匂いの再構成の計算以外の業務においても提携を進め、香味醗酵とNTTデータで匂いビジネスの推進を行います。
今後両社は、香料開発の効率化・高度化だけでなく、映像産業やメタバースへの匂い情報の実装などを含めた新たなビジネスの開拓に取り組み、2025年までに10件以上の匂いに関するビジネス創出をめざします。また、NTTデータでは、香料分野に限らずさまざまな分野で組合せ最適化問題に対する新たな手法の適用によるビジネスイノベーションを進めていきます。グローバルに量子コンピューター/次世代アーキテクチャー・ラボのサービス展開を行い、今後3年間で100件以上の新手法による業務改善の実現をめざします。
NTT西日本が運営する「QUINTBRIDGE」の1周年イベントにてビジネスピッチを行いました。
週刊朝日(2023.01.27号・2023.01.17発売)「ここまで来た! ニッポンの新技術」の記事の中の「においのデジタル化」として弊社技術が取り上げられた記事が AERA dot. に転載されました。
下記のサイトより無料でお読み頂けます。
週刊朝日(2023.01.27号・2023.01.17発売)「ここまで来た! ニッポンの新技術」の記事の中で「においのデジタル化」として弊社技術が取り上げられました。
毎日新聞(2023.01.09)に、兵庫県三木市が企業版ふるさと納税制度を活用した先端技術を持つ企業誘致の取り組みと、弊社との連携が掲載されました。